ご報告
福島の若者による復興アクション「Linkwithふくしま」のディスカッションに参加、アースデイwithマイケルとしてパフォーマンスを行いました。
2012年3月28日
社会新報 ひとクローズアップ
「マイケルのパフォーマンスを通して社会貢献する マイケルやもさん」
東日本大震災復興市民のつどいピースオンアース出展の模様を取材いただきました。
ご案内
3/10(土)日比谷公園で行われる311東日本大震災市民のつどい「ピースオンアース」
http://
トークブースに出演することとなりました。
イベント概要
Link with ふくしま×アースデイwithマイケル
3/10(土)日比谷公園にれの木広場トークステージ
http://
当日のプログラム(予定)
10:00 スタート
10:30-11:30 プレゼン中継
12:00-12:30 ミニワークショップ1
12:30-13:00 ミニワークショップ2
14:00-14:15 アースデイwithマイケル・ライブ
14:30-15:00 ミニワークショップ3
15:00-15:30 ミニワークショップ4
15:30-15:40 アースデイwithマイケル・ライブ
15:40-16:40 福島ワークショップ放映
17:00 終了
パフォーマンスはミニワークショップの冒頭に行われます。
ミニ・ワークショップの内訳
1.マイケルパフォーマンス(1曲5分)
2.アースデイwithマイケルについてスクリーンで説明(2分)
3.Link with ふくしま についてスクリーンで説明 (2分)
4.同じく福島で活動している人たちを紹介 (5分)
5.ハンドアウトを配り、団体への応援メッセージ、東京に住む人がどう感じたか、などを書いてもらう。(5分)
福島県出身の学生を中心とした若者たちが、
故郷復興の為に立ち上げた「Link with ふくしま」
http://
と、
アースデイ東京が行なっている復興支援プログラム
「リトルアースデイwithフクシマ」
http://
のコラボレーションにより、
東京-福島をUストリームでつないで、
ふくしまの未来について語り合い、創造してゆこうというものです。
アースデイwithマイケルは、
福島で復興支援活動を続けてきたマイケル・パフォーマンスで、
愛と希望のメッセージをお届けするとともに、
「リトルアースデイwithフクシマ」を代表して、
ディスカッションやプレゼンに参加します。
【主催】311 東日本大震災 市民のつどい
【共催】土と平和の祭典/アースデイ東京タワー/アースガーデン
【賛同者/出演者】
坂本龍一(音楽家)/後藤正文(アジアン・カンフー・ジェネレーション)/加藤登紀子(歌手)/鎌田實(医師)
岩井俊二(映画監督)/中沢新一(人類学者)/田中優(環境活動家)/飯田哲也(ISEP)/Yae(半農歌手)/
Caravan(アーティスト)/ Candle JUNE(キャンドルアーティスト)/OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
Gocoo(和太鼓)/SUGIZO(ミュージシャン)/GAKU-MC(ラッパー)/いしだ壱成(俳優)/ここに集う市民の皆さん 他
3/10(土)出演者(予定)
・田中優(環境活動家)
・Yae(半農歌手)
・Candle JUNE(LOVE FOR NIPPON/キャンドルアーティスト)
・マエキタミヤコ(サステナ代表)
・Gocoo(和太鼓)
・ラビラビ
他
3/11(日)出演者(予定)
・坂本龍一(音楽家)
・後藤正文(アジアン・カンフー・ジェネレーション)
・加藤登紀子(歌手)
・鎌田實(医師)
・飯田哲也(ISEP)
・中沢新一(人類学者)
・OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
・藤田和芳(大地を守る会会長/100 万人のキャンドルナイト)
・マエキタミヤコ(サステナ代表/100 万人のキャンドルナイト)
他
未来の地球を考える方々と一緒にこの2日間を創ってゆけることを、
大変に光栄に思っています。
たくさんのご来場お待ちしております。
詳報は追ってお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。